私が使っている海外FX業者のXMでは、取引量に応じてXMポイントが付与されて、そのポイントは取引で使えるクレジットボーナスだったり、現金に換金することができます!
付与されるXMポイントの量は、「マイ・ロイヤルティ・ステータス」という、いわゆるトレーダーランク・トレーダーレベルに応じて変わります。
トレーダーランクは取引日数によってどんどん上がっていくのですが、先日XMにログインすると私のロイヤルティ・ステータスがゴールドにランクアップしてました(≧▽≦)
ステータスがGOLDにランクアップしたことで、今後もらえるポイントが増えます♪
XMのマイ・ロイヤルティ・ステータス
XMのトレーダーランク、「ロイヤルティ・ステータス」は4段階あり、最初はエグゼクティブから開始し、ゴールド、ダイヤモンド、エリートと4段階にランクアップしていきます。
XMPの獲得条件
ボーナスや現金と交換できるXMP(XMポイント)は、1往復の取引ごとに自動的に付与されますが、ロイヤルティステータスのレベルによってもらえるポイント数が変わります。
各ロイヤルティーステータスで獲得できるXMP数の違い
各レベルに応じて、1ロット(10万通貨)ごとの取引で付与されるXMポイントは以下の通りです。
- Executive(エグゼクティブ):10XMP
- Gold(ゴールド):13XMP
- Diamond(ダイヤモンド):16XMP
- Elite(エリート):20XMP
エリートレベルまでいくと、最初のエグゼクティブレベルの2倍のポイントがもらえます!
ロイヤルティーステータスのアップグレード条件
ロイヤルティーステータスのランクをあげるには、取引日数を増やすことが条件となります。
アップグレードに必要な取引日数
- Gold(ゴールド):30日
- Diamond(ダイヤモンド):60日
- Elite(エリート):100日
XMPでキャッシュバック
貯まったXMポイントは、クレジットボーナスや現金と交換することができます。
クレジットボーナスは、出金することはできませんが、有効証拠金として使用できるのでクレジットボーナスだけで取引することが可能です。
クレジットボーナスを使った取引で、決済した利益はもちろん出金できます。
XMPの交換比率
- クレジットボーナス(USD):XMP÷3
- 現金(USD):XMP÷40
例えば、300XMP保有している場合、
ボーナスなら、300XMP÷3=100USD
現金なら300XMP÷40=7.5USD
との交換になります。
同じポイント数なのに、交換先が現金かボーナスかで還元率に約13倍もの差が出ます。
クレジットボーナスで取引可能ですし、ポイントの交換はボーナスにする方がおすすめです(^^)
XMPを獲得できる口座タイプ
XMポイントは最小スプレッドが0pipsのZERO口座では付与されません。
XMPはマイクロ口座、スタンダード口座で獲得することができます。
以上、XMのマイ・ロイヤルティ・ステータスとXMポイントについてでした!