こんにちは、りくです😊
このブログとツイッターを始めてかれこれもう3年以上経ち、当初は借金返済ブログ(借金の理由はまた後ほど)として始めたこのサイトも今はFXや仮想通貨などの情報発信・紹介が中心となってかなり形が変わりました。
twitterは「ぷりこ」というハンドルネームで3年間やってましたが、しっくりこないこともあって2019年11月に「りく」に改名!
最初アカウントを作った時に、100人フォロワーができたらいいなぁと思ってたツイッターもいつの間にか2000フォロワーを超え、
私が借金をしていた時のことを知らない方の方が多いんじゃないかなと思います。
最近フォローして下さった方も、りくってどんな奴やねんって感じだと思うので、改めて投資経歴を中心に自己紹介をば🙋
ツイッターのプロフィールの160文字では書ききれないので、この記事をみてりくってこんな奴なんだ~と思っていただければと思います。
けっこう細かく書いたのでそんなに見てる暇ね~よって方は、見出しだけサクッと見ていただければ😉
この記事の目次
2011年11月に株式投資開始
私が投資という世界に足を踏み入れたのは2011年11月。
株を始めたきっかけは、当時付き合っていた8歳年上の彼氏が、「株を始めて儲かった~」という話を聞いたことからでした。
当時の彼とは遠距離恋愛だったので彼氏に教えてもらったりとかはなく、興味を持った私は図書館で株の本を色々と借りて読んでみることに📚
その時に読んだ本の一つが深田萌絵さんの『OL、手取り12.5万円 20才からの株式投資』で、「若い女の子でお金が少なくても株ってできるんだ!自分もやってみよう!」となり、こっそり投資の世界へ踏み出しました!
始めて買った株は、トヨタ自動車、パナソニック、昭和シェルでした、確か。
最初のうちはあまり売買をすることなく、バイト終わりに株価どうなってるかな~とチェックするだけの日々を数ヶ月続けてました。
その後、2012年に日本橋梁やPS三菱、宮地エンジニアリンググループなど東日本大震災の復興銘柄が軒並み高騰。
数日で倍になったりするのを目の当たりにした私は、橋梁関連の次に吹いていた建設関連株を色々買い、
見事、三井住友建設にて優先株大量放出による大幅下落により塩漬け状態へ😂笑
また株価をチェックするだけの日々が数ヶ月続きましたが、なにかのきっかけで三井住友建設の損切りを決意!(多分、損切りがいかに重要か書かれた本を読んだんだと思います)
そこから短期売買を中心としたトレードに移行しました。
アベノミクスで80万から1000万超へ
そうこうしているうちに、2012年12月にアベノミクスが到来!
まさに何を買っても上がる状態で、1日で20%以上上げる株がゴロゴロありました。
私もその恩恵にあずかり数ヶ月で80万円ほどの資金が1500万ほどになりました💰
IPOのセカンダリーで退場
2012年~2013年にはバイオ株バブルもありました!
2012年10月に山中伸弥教授がiPS細胞でノーベル賞を受賞したことをきっかけに、バイオ関連銘柄の物色が起こり、カイオム・バイオサイエンスや新日本科学はテンバガーを達成。
IPOでもバイオ株は人気で、2013年上場のメドレックス、ペプチドリームは初値をつけた後も上昇を続けて、ペプチドリームは2日後には初値から70%上昇。
私はというとバイオ株バブルには全く乗れていなくて悔しかったのと、当時MAXだった1500万から資産を減らしていたこともあり、次のバイオ株のIPOセカンダリーには乗ってやるぞとの意気込みでした🔥
そして迎えたバイオ株の新規上場がリプロセルでした・・・。
リプロセルはiPS細胞関連銘柄の大本命。
初値は公開価格の5倍位の値をつけていましたが、なんといってもiPS関連の大本命なので人気化すると考えて、初値形成後2日目にセカンダリーで一点勝負しにいきました。
で、結果はリプロセルのチャート見て下さい。(月足ですが)
資金を大きく減らしたことは言うまでもありません😭
資金を大きく減らすと、取り返そうと思って、さらに無茶なトレードを繰り返すんですよね。
あれよあれよと資金を減らしまくり、気がつけば資金はすっからかんになり、株のトレードは退場することになりました💩
外為オプションで17,500円から約70万に。バイオプにハマる
株で退場し、資金はほとんどなかったのですが、そんな私でも1000円以下の少額でトレードができる商品がありました。
バイナリーオプションです!
GMOクリック証券で外為オプションという名のバイナリーオプションがありますが、当時は今のスタイルとは違って、10分毎のエントリー時点より上か下か当てるだけのハイロー形式でした。(現在はラダー形式)
さらに当時の外為オプションはペイアウト倍率が2倍だったので、予想が当たれば単純に資金が倍になり、
満期も10分毎の満期で数をこなしやすく、連勝すれば一気に資金が倍々に増えていく感じでした。
外為オプションを始めてすぐに、運良く私は合計約17,500円を2日間で70万近くまでに増やし、(実際には3日目の途中までもっと増やしてましたが、溶かしてしまいました💦)
それをきっかけに、バイナリーオプション取引にどっぷりハマっていくことになります。
(正確に言うと株を退場する前から外為オプションは始めていて、退場するまではザラバは株、それ以外は外オプといった感じでやってました。)
1日目
17,552円→289,152円
2日目
289,152円→694,152円
バイナリーオプションで借金1000万超え
2013年冬に投機性が高いとの理由で、外為オプション含め国内のバイナリーオプションは規制がかかってルールが変更になってしまい、私はハイロー形式・短時間の満期があるプラットフォームに移行します。
移行先は海外バイナリーオプションのハイローオーストラリアです。
ハイローオーストラリアは規制が入る前の外為オプションと同じように、上か下か当てるだけのハイロー形式ができて、満期は最短30秒、倍率も最大1.8~2倍と私にとっては申し分ない業者です。
出金拒否もなく、出金申請の翌日には着金しますし、今でも海外業者でバイナリーオプションをするならハイローオーストラリアがいいと思っています。
ハイローオーストラリアは入金手段も多くて、銀行振り込み、クレジットカード、今ではビットコイン入金やBitwallet入金をすることもできます。
ハイローオーストラリア自体にはなんの責任もないのですが、私にとってクレジットカード入金ができるのは悪魔の入金手段でした😈
実際にはお金がないのに、クレジットカードで入金できてしまう魔法の手段。
支払日までにお金が準備できそうになければ、リボ払いにして借金の支払いの後回し。
カードの枠を使い切ってしまったら、また新しいクレジットカードを作る。
私の場合、支払いの延滞がなかったからか、不思議なことにカードの審査に通っておりました。
さらにはカード会社によっては、ショッピング枠の自動増枠をしてくれるところまで・・・。
そんなことを繰り返し、クレジットカードのリボ払い・キャッシング、さらに大学の奨学金を含めた借金の額は、1000万を超えました😱。
すべての支払いをリボ払いにし、毎月の支払いは30万超。
もちろん月々の給料だけで支払えるはずはなく、毎月の支払いが終わって増えた利用可能枠でまたお金を工面する自転車操業状態でした。
海外FXで8500円を1000万に
そんな状態でもトレードで稼ごうと諦めていないあたりヤバいのですが、どうにか稼ぐ方法を探している時にネットで見たのが、海外FXのXMを使って数日で資金を30倍以上に増やしたという記事。
その記事を見たことをきっかけに、2016年10月から海外FXを始めることに。
海外FXはレバレッジの制限など国内の業者にはかかる規制がかからないので、業者によっては800倍以上のレバレッジをかけて取引することが可能です。
ハイレバだから危険という訳ではなくて、ロット数を自分で管理して証拠金維持率に気をつければ、少ない証拠金でトレードすることができますし、また追証もないので私は海外口座を使っています。
海外FXを始めてからは割と好調で、度々1万を10万にしたりだとか、1万から100万にしたこともあり、もちろんハイレバレッジなので強制ロスカットにあうこともありましたが、増やしたり減らしたりしながらもなんとか借金の返済を続けていました。
そして、2017年の9月に8400円のボーナスから260万に、さらにそこから1000万を稼ぐことに成功✨
その時のことは以下の記事に書いています。
8400円から260万円にした記事
その後1000万にした記事
ホントに?って聞かれることも度々ありますが、ホントにホントです。
そこで見事、1000万超の借金返済~!となるかと思いきや、私はその稼いだお金を仮想通貨に突っ込みます!
仮想通貨バブルに乗っかり一財産を築く
私はXMで稼いだ資金を仮想通貨に投入し、アルトコインの購入に充てたり、ICOに参加したりしました。
ICOは今では下火ですが、2017年当時に私が購入したものは上場すると短期間で3倍~5倍、7倍になるような状態。
2017年11月~12月上旬にかけては完全にバブル。
Verge(XVG)という銘柄は、0.6円で仕込んだものが約40倍の24円になるなど、仮想通貨バブルに乗れて一気に一財産を築き上げることができました💰
トレードは上手くありません。ただの投機家です。
ここまで読んでらっしゃる方はギャンブラーだと感じたと思います。私もそう思います😅
ただの投機家だと思います。投資経歴というより投機経歴です。
なので絶対に真似しちゃあきません!!
結果的に資金を増やしているので、たま~にメッセージなどでトレードのアドバイスを求められることがあるのですが、こんな私がアドバイスなんぞできません😢
投資家になりたい
以上が、私の大まかな投資(投機)経歴となります。
これからの投資に関しては、今後は長期的な資産形成を中心にしていきたいな~って思っています。
今まで投機的なトレードばかりしてきたので、投資家と言えるような投資をしたいです。
でも、株トレードでのリベンジもしたいと思っているので、株やFXの短期トレードもします!
短期トレードではいつか資金を溶かしてしまう自信があるので投入する資金は抑えて。
以上、長々と私の経歴を見ていただきありがとうございました。
どうぞこれからもりくをよろしくお願いします~🙇♀️✨