私はこの度、4月31日をもちまして、現在の派遣先を退社することになりました。
えっ?借金?
まだ600万近く残ってますけど?!
バカです、はい。。
まだ次のあてがあるわけじゃありません。
なのに辞めるなんて、何考えてるねんって話ですね(;´Д`)
ちなみに、辞めさせられたわけじゃなくて、自己都合による退職ですよ!
契約更新したら普通に続けられるんですが、今回は更新しないことにしました。
5月からは無職?!
先程も書きましたが、まだ次のあてはありません。。
このままいけば、5月からは無職です。というかニート。。
600万も借金ある多重債務者でニート。
やばい。やばすぎる。。
さすがに、その状況はやばすぎるので、5月から働けるように次の仕事は探しますけどね(;´Д`)
次も派遣社員で探すつもりなのですが、
ちゃんと次の仕事が見つかるだろう!と割と楽観視してます(^^;)
転職するなら今かも!?
楽観的過ぎるだろという声が痛いくらい聞こえてきそうですが、
求人サイトを色々見てるとけっこういい求人がいっぱいあるんですよね。
1月31日に発表された2016年12月の平均有効求人倍率は1.43倍だったそうです。
この水準はなんと25年5ヶ月ぶりの高水準だそう。
参考
16年の有効求人倍率、1.36倍に上昇 25年ぶり高水準日本経済新聞
派遣社員の求人も前より増えている気がします。
しかも、時給も前より上がってると思うんですよね。
これは私の感覚ですが、数年前は事務系の派遣で時給1100円~1200円あればいい方だと思っていたのですが、
今は事務系でも時給1300円とか1400円のお仕事をけっこう見かけます。
夜勤でなくて昼勤でですよ!
地域によって時給などは差が出るとは思いますが、アルバイトも時給が上がっている気がします。
というか、日経新聞の記事を見ると、実際に上がっているみたいですね。
2016年12月の三大都市圏のアルバイト・パート募集時平均時給は1006円だったそうです。
参考
アルバイト時給、4カ月連続で最高更新 民間調べ日本経済新聞
これも私の感覚ですが、アルバイトの時給って前は1000円あればめっちゃいい!って感じだったんですが、
今や時給1000円のアルバイトは普通にたくさんあります。
人手不足で派遣社員やアルバイト・パートの時給はやっぱり上がっているようです!
正社員の有効求人倍率も上昇しています。
もし、今の時給や給料に不満があるなら、仕事がいっぱいある今が転職に成功するチャンスかもしれませんよ(^^)
というか、よくも自分の退職の話からここまで話を広げたもんだ(;´∀`)
とにかく3月末で現在の仕事を辞めることは決まったので、今はお仕事探し中です(^^;)
ちゃんと仕事は決まるのでしょうか。
それとも決まってなくて3ヶ月後には悲鳴をあげているでしょうか。。。
今後の行方が決まったら、また報告します(^^)/