毎年12月に発表される今年の漢字。
2016年の漢字は「金」でしたね!
リオオリンピックでの日本人の金メダルラッシュもあって、金が多く投票されたようです。
私の今年の漢字も「金」ですよ!
金は金でも(借)がつく金です(´_ゝ`)←自虐
2016年の振り返り
明日で今年も最後。
今年1年を振り返ると、やっぱり借金がとことんつきまとう1年でした(;´Д`)
しかし、今年の半ばには絶好調な時期もあって、そこからどん底へ落ちるというジェットコースター的な年でもあった気がします。
今となれば、絶好調だった時期が今年だったっけかな?と思うくらい、遠い過去ですが(´_ゝ`)
1月~4月
まず、1月~4月。
1月から4月の間に、バイナリーオプションで負けまくって、借金をかなり増やしました。
ほぼ全額クレジットカードで入金をしていたので、一括で払うなんて到底無理で、すべてをリボ払いに。
当時、私はアルバイトだったのですが、毎月の支払いをどうにかするために、夜勤勤務の派遣社員をすることになりました。
さらに、少しでもお金を稼ぐ為に、在宅でできる副業の仕事も見つけては応募して、たくさん登録しました。
あと、4月から先物オプションの取引を始めました。
両津さんが先物オプション取引で200万を3億にしたというのを、何かで目にしたのをきっかけに始めました!笑
5月~7月
正確にはまだ5月じゃなくて、4月28日なんですが、日銀の金融政策決定会合があって、追加緩和の見送りが発表されると同時に日経平均が800円近く暴落した日がありました。
実は私、その日にプットを35万円分ほど買っていて、決済時には180万円ほどの受取金額になりました。
この取引をきっかけに、先物オプションの取引をどんどんしていきます。
6月24日、ブレグジッドの国民投票で英EU離脱派が勝利した日も、プットを買っていて、34万円が184万円になりました。
先物オプションの利益で軍資金が増えた私は、株式投資にも復活して(私は元々は株をやってました。)、
7月のポケモン相場でサノヤスHDを買っていたので、資金をさらに増やしました。
この時、資金は500万を超えていました。
30万弱だった資金を、先物オプションと株で500万に。
今振り返ると、これが今年のピークでした。。
この時、資金を半分でも借金返済に回しておけばよかったものを(;´Д`)
いゃ、でも、この時に仮に借金返済に回していたとしても、トランプ相場でやられまくって結局、また借金してたかもね。。
8月~12月
7月29日の日銀の政策決定会合で、日銀はETF買い入れを3兆3000億円から、年間6兆円ベースに倍増させるという追加の金融緩和を決めました。
この発表があった29日の日経平均の終値は200円高とそこまで上げませんでしたが、このETF買い入れを倍にした日から日経の流れが変わったと思います。
しかし、私はプットでおいしい思いを2ヵ月のうちに2度もしているので、事あるごとに暴落を期待してプットを買います。
が、日経平均は全然下がらず、購入したプットを紙くずにする事が続きます。。。
そして、私は8月のSQ前に150万円ほどのプットを買うという大勝負へ。
両津さんのように、大当たりして一気に何千万も儲けたいという欲があったと思います。
しかし、結果は大ハズレでプットは紙くずに。。。
そんなこんなで、一時は500万円あった資金はたったの2ヵ月足らずで無一文になってしまいました(´ー`)
今思えば、なんてギャンブラーなんや、私。。(;´Д`)
そして、資金なしの借金生活に逆戻りの私は、どうにかして資金を増やしたいという一心で、海外FXに行きつきました!
今ココです(笑)
海外FXはハイレバだから危険というイメージがあって、ずっと手を出していなかったんですが、
「これぞ海外FX!1日で1万円が10万になりました。」で記事にした通り、追証もなくて、チャンスがあれば一気に資金を10倍にもできる魅力的な投資だと思っています。
もっと早く知っておけばよかった。日経オプションで150万一気に溶かす前に。。。
すべては来年のために
なんだかんだで、色々あった年でした。
そういえば、このブログも今年から始めたし(^^)
借金もこの1年でかなり増えたし(;´Д`)
新たな出会いや発見もあった。
この1年はめっちゃ泣いた。
今は辛いけど、今年のすべての経験が来年生きてくる。
ここまで追い詰められたから、がんばるしかない。
そう思って、来年またがんばります!
来年の目標や予定などは年が明けたらまた書きますね(^^)/
みなさま、よいお年をー!